~教会での挙式を考えておられる皆さんへ~
ご結婚される皆さん、おめでとうございます。
教会では、結婚するお二人が神の前で互いに結婚の誓約をし、司祭(神父)が司式してお二人の結婚成立を宣言し、祝福いたします。生涯を共にする絆を神によって強めていただくため、カトリック教会では、信者でない方 の挙式も受け付けています。張りぼてのチャペルではなく、日頃からの祈 りが染み込んでいる聖堂で真実の愛をお誓いください。教会での挙式を望まれる皆さん、どうぞお越しください。幸せな家庭を築くために。
挙式の条件
結婚式は、カトリック信者の方、信者でない方、どなたでもできます。
ただし、新郎新婦になられる方のどちらか一方、もしくは双方に離婚歴がある場合、特別な手続きが必要となることもありますので、時間を要することがあります。ご相談ください。
挙式日時
挙式のできる日時は、原則として土曜日・日曜日・祝祭日の
10時~14時(開式時間) ★日曜日は13時30分~15時
*挙式の所要時間は式だけで約40分です。
*カトリック信者同士の場合、ミサの中で執り行われます。約70分。
*幼稚園や教会行事のためにご希望の日時にできない場合もあります。
早めにご相談ください。
挙式の受付
挙式希望予定日の3ヶ月前までにお申し込みください。それ以後の申し 込みや「駆け込み」の申し込みは準備の都合上、原則としてお受けするこ とはできません。電話で連絡の上、お二人ご一緒に相談、申し込みにいらしてください。代理人の申し込みや仮の受け付けはできません。
挙式費用
挙式費用としてではなく献金(教会と司式者への献金)をいただきます。
一応、目安の額があります。お尋ねください。
*教会での結婚式は関係者以外の方も参加できます。
教会のホームページの「お知らせ」などでご確認の上、ご参加されてください*
式次第
式は以下の流れで行われます。
《開祭の儀》
1 司祭入堂
2 新婦入堂
3 司式司祭のあいさつと祈り
4 聖歌
《ことばの祭儀》
5 聖書朗読:愛についての聖書の教えが朗読されます
司祭のことば
《結婚の儀》
6 結婚の誓約:司祭が結婚の意志を確認した後、
新郎新婦が誓いのことばを交わすことによって
結婚が成立します
*誓いのことば*
《わたしたちは夫婦として、順境にあっても、逆境にあっても、
病気の時も、健康の時も、生涯互いに愛と忠実を尽くすことを
誓います》
結婚の宣言:司祭は結婚の成立を宣言します
7 指輪の祝福と贈呈
8 署名:結婚台帳に新郎新婦、証人、司式司祭が署名します
9 共同祈願:参列者一同で新郎新婦のために祈ります
《閉祭の儀》
10 祈りと結びの祝福
11 聖歌
12 新郎新婦退堂
小郡・鳥栖カトリック教会
主任司祭 ミカエル 山元 眞
2017.2.6.